『リタイアした言うてんのに』しかし、仕事が…..! 公開日:2022-02-25 マイスタイル 決心を鈍らされたな〜〜。というのも先週のことです。 お世話になっているクライアントの紹介で、仕事が来たんです。それも、相手が大手なので、一筋縄ではいかない仕事かも。(仕事内容は、それほどではないのですが、振り回されるのが […] 続きを読む
先週の備忘録(02/14〜02/20) 公開日:2022-02-21 シネマノート日記・備忘録 02月14日(月) 《早朝映画館》『名もなき生涯』巨匠テレンス・マリックが、第2次世界大戦時のオーストリアで、ヒトラーへの忠誠を拒み、信念に殉じた実在の農夫の物語を映画化したヒューマンドラマ。 第2次世界大戦下のオースト […] 続きを読む
《感想!》名もなき生涯 2019 ヒトラーに忠誠するって? 公開日:2022-02-17 シネマノート 人間なんてちっぽけな動物 原題:A Hidden Life 製作国:アメリカ/ドイツ 製作年度:2019年 上映時間:175分ジャンル:戦争・ドラマ おすすめ度:★★★★☆ 作品解説・コメント 「ツリー・オブ・ライフ」や […] 続きを読む
《感想!》喝采 1945 グレース・ケリーは律儀で立派な役柄でした! 公開日:2022-02-16 シネマノート 良妻賢母になるはずだった彼女 原題:The Country Girl 製作国:アメリカ 制作年:1954年 上映時間:104分ジャンル:人間ドラマ 私のおすすめ度:★★★★☆/4.5店 作品解説・コメント 舞台劇の映画化 […] 続きを読む
人間は歳を重ねるとまるくなる?そんなつぶやき! 公開日:2022-02-14 つぶやき雑感 『人間は歳を重ねるとまるくなるらしい』って、どこかの本に書いてあったんだけど、ほんとかな。私って、昔からとても怖い存在だったと、いろんな人に言われてきた。 そりゃ、怖いんじゃ無くて真剣に生きてきたからだ!ってその都度、行 […] 続きを読む
先週の備忘録(02/07〜02/13) 公開日:2022-02-14 シネマノート日記・備忘録 02月07日(月) 《早朝映画館》『水を抱く女』「東ベルリンから来た女」のクリスティアン・ペッツォルトが監督・脚本を手がけ、“水の精・ウンディーネ”の神話をモチーフに描いた恋愛ドラマ。 ベルリンの都市開発を研究する歴史家 […] 続きを読む
平野選手に栄冠を!スノーボード男子ハーフパイプ本日決勝 公開日:2022-02-11 スポーツ 思えば、2014年ソチオリンピックで、平野選手を知る。当時は15歳?そんな彼が、銀メダルを取り私は拍手したことを思い出す。 そのときは、にわかなんとかだったら。そして、ショーン・ホワイトって選手すら知らなかった。その後の […] 続きを読む
《カムカムエブリバディ》今回は子育てに役立つかも! 公開日:2022-02-09 エンタメ雑感 『カムカムエヴリバディ』パート1からを観てて、これって良いこというねっと感じることがあります。それは、人と人との繋がりです。 今までにも、良い感じやんというシーンや言葉で納得された私ですが、今回の70話にも感じたことがあ […] 続きを読む
打ち合わせの時間、かかりすぎだろ! 公開日:2022-02-07 マイジョブ 昨日、来るだろうと思っていたYちゃんからのメール。18時待っても来なかったから、明日は、休みとするかなんて考えながら、床に入った。 今日は、今日でYちゃんからのメール待ってたけど、来なかったので今日からのワークは無しとみ […] 続きを読む
先週の備忘録(01/31〜02/06) 公開日:2022-02-07 シネマノート日記・備忘録 寂聴カレンダー買って、早2月!三日坊主にならず、毎日まくり続け、毎日精進しています。 01月31日 先週の唐招提寺、日曜日の長女の送り迎えで、疲れが出たようだ。久々に8時間も寝てしまった。ちょっとボケてる。こういう日は、 […] 続きを読む
恵方巻きをつくろう。我が家の2月のイベントは節分からはじまる! 公開日:2022-02-03 暮らし・生活 今日は節分です。朝からTV各局が各地の風景が映し出されてました。早いもので今年も、すでに2月にはいったんです。 2月のイベントって言ってますが、家内と私二人のささやかなイベントです。ちなみに墓参りもイベントのひとつです。 […] 続きを読む
先週の備忘録(01/24〜01/30) 公開日:2022-02-01 シネマノート日記・備忘録 01月24日(月) 《お昼の映画館》『スキン』Netflix2003年にアメリカで発足したスキンヘッド集団「ヴィンランダーズ」の共同創設者ブライオン・ワイドナーの実話をもとに製作され、第91回アカデミー賞を受賞した短編映 […] 続きを読む