07月14日(月)

【シネマ】
『ハクソー・リッジ』
2016年製作/139分/PG12/アメリカ・オーストラリア合作
原題または英題:Hacksaw Ridge
劇場公開日:2017年6月24日

メル・ギブソンが「アポカリプト」以来10年ぶりにメガホンをとり、第2次世界大戦の沖縄戦で75人の命を救った米軍衛生兵デズモンド・ドスの実話を映画化した戦争ドラマ。

人を殺してはならないという宗教的信念を持つデズモンドは、軍隊でもその意志を貫こうとして上官や同僚たちから疎まれ、ついには軍法会議にかけられることに。

妻や父に助けられ、武器を持たずに戦場へ行くことを許可された彼は、激戦地・沖縄の断崖絶壁(ハクソー・リッジ)での戦闘に衛生兵として参加。

【ライフワーク】
ま〜の図面屋/zumenya、図面屋.comのサイトアップと整理

07月15日(火)

【日記・記録】
ためにため込んだ,私物の資料。これを整理しはじめる。
会社に、”紙の裁断機”を思い出し,久しぶりに自炊を考えた。

そこで,昔の思い出、映画、ジャズ、プラモの紙資料をデータ化を決定。今日から、3日間で方向性を考える。
現状では実仕事は無いのでゆっくり考えられる。

07月16日(水)

【日記・記録】
朝の早くから事務所へ向かう。”紙の裁断機”のチェックだ。
充分使える!

07月17日(木)

【日記・記録】
プライベートの資料について,必要か否かを考えるが,そのほとんどは必要なかった。
最低限の資料のみ整理する。しかし、思っていたほど少なくはなかった。

それと、昔の「ScanSnap」を引っ張り出してチェックしてみたが、見た目にも、やばそうだったので,今日中にテストし、その結果を明日に繋ぐ。

07月18日(金)

【日記・記録】
「古いScanSnap」を昨日テストした結果、散々だったので、新規マシン購入を決定。
65,000円程度の出費は仕方が無い。

ヨドバシ行って「新ScanSnap」注文。明日の配送にしてもらった。
以前から使っていたスキャンマシーンだ。この機種は気に入っていた。

明日が楽しみだ!

07月19日(土)

【シネマ】
『ひめゆりの塔』
1995年製作/121分/日本
劇場公開日:1995年5月27日

那覇と首里の間に、通称”ひめゆり”の学園と呼ばれる女学校があった。昭和20年3月、卒業式を間近に控えた生徒たちに従軍命令が下され、唯一の女教師・宮城先生の下、”ひめゆり学徒隊”として総勢239名の女生徒たちが戦場へ駆り出される。

看護活動を行う生徒たちも砲弾の嵐の中、ひとり、またひとりと重傷を負い、犠牲者に変わっていく・・・。沢口靖子、後藤久美子主演。40日間にわたる沖縄ロケを敢行。延べ1,000名を越す地元学生がエキストラとして参加し、当時の戦場シーンが見事に再現された。

【ライフワーク】
ま〜の図面屋/未投稿記事/150610 レジカウンターでのサンメントの収め方

07月20日(日)

【シネマ】
『ドリーム』
2016年製作/127分/G/アメリカ
原題または英題:Hidden Figures
劇場公開日:2017年9月29日

1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士ジョン・グレンの功績を影で支えた、NASAの3人の黒人系女性スタッフ、キャサリン・ジョンソン、ドロシー・ボーン、メアリー・ジャクソンの知られざる物語を描いたドラマ。

ソ連とアメリカの宇宙開発競争が繰り広げられていた61年、米バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所に、ロケットの打ち上げに必要不可欠な計算を行う黒人女性グループがいた。

【日記】
午前中は、自宅で個人的な資料を「ScanSnap」でバックアップ。昨日同様楽しい時間を過ごせた。
その後、癖になったカフェでのランチ。

金はちとかかるが、家内の顔が明るくなる。2人で2,000円越えはちょっと贅沢だがこれも余生の楽しみとしよう。帰りに阪神百貨店に寄って、家内のTシャツ購入。夕食のおかずを買って帰宅。(03:30)

今日もタイガースがジャイアンツを倒す。11ゲームだよ。他の球団もしっかりせんとな!

今回も長々とお付き合いありがとうございました!
尚、乱文はお許しください!

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ