
07月07日(月)
【シネマ】『謀議』
2001年製作/96分/アメリカ・イギリス合作
原題または英題:Conspiracy
この映画は、1942年に実際に行われた「ヴァンゼー会議」を再現した密室劇。ナチス高官たちが集まり、ユダヤ人絶滅の具体策を淡々と議論する姿が描かれる。
ケネス・ブラナー演じるハイドリヒは冷酷で知的な怪物そのもの。スタンリー・トゥッチのアイヒマンも無感情な機械のようで不気味や。
静かな映像と会話が続く中、会議が“日常の業務”として進行していく。その静けさこそが、本作の一番の恐怖やと思う。ちょっと胸くそ悪い映画やったな!
【ライフワーク】
◉ ま〜/サイトアップ
⇒ 【SHL_001】シングルハンガーラック
◉それなりにサイトアップ
⇒ 嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 030
⇒ 阪神、誰が止めんねん!森下・佐藤の爆発で8連勝!
⇒ 先週の備忘録(06/30〜07/06)
◉ zumenya.info
⇒ 充実した機能が光る親子テーブル什器の作図事例
07月08日(火)
【日記・記録】
・尼崎総合医療センター定期検診
今日は、循環器内科定期検査。手術後初めての診察で、術後の様子を担当医と話す。
検査結果は、特に無しとのことだったが、膝から下の血管が細いため、運動を療法でスsメルコとにした。
・帰宅前にCOCOEへ
・午後からは、各ブログの下地、投稿で時間を費やす。
07月09日(水)
【日記・記録】
今日は総出で、事務所の片付けに入る。気になっていた冷蔵庫、プリンター移動は旨くいった。
しかし、全体を見るとまだまだいらないもの多し。やっと全体の50%まできた。
8月末までには、ここから撤退したいので、なるべく機材類は今月中に処分しなければ、
それと自宅に新たな本棚が必要だ。
07月10日(木)
【シネマ】『インビジブル・ゲスト』
2016年製作/106分/スペイン
原題または英題:Contratiempo
劇場公開日:2017年3月25日
密室で起きた殺人事件。その容疑者は成功した実業家──だが彼には、不倫、事故死、死体遺棄という深い闇があった。
追い詰められた彼の前に現れたのは、無敗を誇る敏腕弁護人グッドマン。裁判まで残された時間はわずか3時間。彼らは「悪魔の証明」と呼ばれる、不可能に近い証明に挑むことになる。
不倫相手との密会中に起こった事故。そして謎の密室殺人。次第に明かされていく“真実”と“嘘”の境界線。果たしてドリアは無実なのか、それとも……?
主演は『スガラムルディの魔女』のマリオ・カサス。監督・脚本はサスペンス巧者オリオル・パウロ(『ロスト・ボディ』)。
【日記・記録】
午前午後とも、ライブドアブログ「ま〜ブログ」の、カテゴリー整理で時間を潰す。
ようもまぁ、1000近い記事を書いてきたもんだ。恐れ入ったよ、ま〜君は!
07月11日(金)
【日記・記録】
今は実仕事がストップしてる。連絡も無し、一体どんな奴やねん、腹立たしい。
こういう時間こそ無駄にしたくない。
自分のみの身の回りの整理を早く済まそう。そうで無きゃ次の大仕事には、手をつけれんw
悶々とした日が続く!
今日は、休んだろ!
07月12日(土)
Ω【シネマ】『プロミス』
2016年製作/134分/G/スペイン・アメリカ合作
原題または英題:The Promise
劇場公開日:2018年2月3日
「ホテル・ルワンダ」のテリー・ジョージ監督が、150万人が犠牲となったオスマン帝国によるアルメニア人大量虐殺事件を題材に、事件に翻弄された3人の男女を描いたヒューマンドラマ。
オスマン帝国の小さな村に生まれ育ったアルメニア人青年ミカエル。医学を学ぶためにイスタンブールの大学に入学したミカエルはアルメニア人女性アナと出会い、互いに惹かれ合うが、アナにはアメリカ人ジャーナリストの恋人クリスの存在があった。
第1次世界大戦とともにアルメニア人への弾圧がさらに強まる中、故郷の村に向かったミカエルはアルメニア人に対する虐殺を目撃する。そして……..!
【日記・記録】
午前中は、家内を宮本内科へ連れていく。
※薬がなくなったのだ。ちゃんと覚えておけよな。
帰宅後は、部屋の片付けでてんてこ舞い。
事務所もそうだが、いらないものの廃棄が多かった。
「ジャズ」、「映画」、「プラモデル」に関しての資料は、なかなか処分はしにくいのが現状、
悩むことが多いな、ここへ来て!
【ライフワーク】
図面屋関連の記事と資料整理。
◉ ま〜/サイトアップ図面屋
⇒ 現在カテゴリー分けで迷いが…….。
今回も長々とお付き合いありがとうございました!
尚、乱文はお許しください!
↓ ↓ ↓

