11月03日(月)文化の日

【日記・記録】
最近は特に早起きで、午前3時には目を覚ます。歳を重ねるとこうなるんだな!って考える日々。
しかし、身体は調子が良い。

若かりし頃と違って、ほんと規則正しい生活を送っているからな。73才まだまだ屋やることが多い。
変化のない日々も良いもんだ。って言いたいが…….。

10月の27日に打合せをしたプロジェクトが一向に連絡無し。まぁ、ビッグなだけにクライアントも大変なんだろうと思うが、そこは仕事じゃけ。しっかりせいと云いたい。

【ライフワーク】
◉sorenarini.info/サイトアップ
◉ま〜の図面屋/サイトアップ

沿うそう、重要なことを忘れた。
最近厄介なニュースが多い、ハッキングや、Passwordの乗っ取りやら…..。
そこで、俺は、『1password』に挑戦/3年

11月04日(火)

【日記・記録】
さっそく、『1Password』をはじめるが、意外と難しい。
ちょっと嫌感が走るが、そうも言ってられないので、取りあえず自分のはなんとか熟せた。後は家内のを整理登録だ。

仕事が無い生活は、学生気分にもどったような気分で、毎日が日曜だ。
こんな気分は、大学以来だ。いい時間を過ごそう。

【TTD】
・2重雨戸の発注
・過去の写真の整理
・新しい事務所の整理(って言っても自宅だが……)

11月05日(水)

【日記・記録】
早朝、目が覚めた。いつもは映画でもって感じだが、最近みたい作品も見当たらない。
面白い作品が、最近ほんと見当たらない.これは自身の思いだが。

填まってるのは、NHK『72時間』。
そこには、生に人間がいるって言うか、暖かいモノを感じる。

勇気も.優しさももらえるので、心が豊かになる。

夕刻、大好きなヨドバシカメラへ

【ライフワーク】
◉図面屋ま〜/サイトアップ
⇒ 【WF_001】什器バックに演出照明を施した事例
⇒ スチール丸パイプで構成した壁面什器の作図事例

11月06日(木)

【日記・記録】
朝から、病院ですw。尼崎総合医療センター定期検診に08:30到着。
今日は、糖尿関連の検査。

担当医の間違いで、えらい待たされた、不愉快だったが仕方なく待った。
この担当医ちょっと気に入らん。(初対面のときから….)

おかげて、4時間半という俺の大切な時間を費やした。

午後からは、ブログ整理と新事務所の片付けと整理。
新プロジェクトは、始まったがあれから連絡来ないな〜〜。まぁ、下請けは大変だ。

作図作業フィーはたんまり貰おう。

11月07日(金)

【日記・記録】
週末ともなると、何もしたくは無いのは誰しもですが、実仕事が遠ざかった俺も同じ。
一生懸命に働いているだろうサラリーマンを見ながら、心で「頑張れよ!おまえら」叫ぶ。

こいつらきっと年金もらえないだろうって考えると、悲しくなる。
日本の政治を何とかいい方向にな、高市総理!

11月08日(土)

【シネマ】
『007/オクトパシー』
1983年製作/130分/イギリス
原題または英題:Octopussy
劇場公開日:1983年7月2日

ロジャー・ムーア版ボンドの中期を代表する一本。舞台はインドから東西ドイツへと広がり、宝飾品密輸と核爆弾テロが絡む複雑な陰謀にボンドが挑む物語になっている。

タイトルにもなっている女性実業家“オクトパシー”は、自ら秘密組織を率いるミステリアスなキャラクターで、ボンドとの関係性も見どころのひとつ。

シリーズらしいユーモアと、サーカスを巻き込んだスリリングな展開、そしてロジャー・ムーア特有の軽やかなアクションがうまく混ざった、娯楽色の強い007作品。

ちなみに「Octopussy(オクトパシー)」は、映画に登場する女性実業家の“通り名(コードネーム)”として使われている言葉で、octopus(タコ)+女性を示す語尾 “-y” を組み合わせた“造語”です。

【日記・記録】
午前中に、山田ガラスの井出君と打合せ。自宅のベランダ側の2重サッシの件。

後は昼寝をして、ScanSnapだった。
CINEMA/Handbook
70才が老化の分かれ道.pdf
What Is Jazz.pdf
ジャズ・レコード・ブック.pdf
ナチス第三帝国FILE.pdf
ブルーノート100名盤.pdf
医者がすすめるウォーキング.pdf
英語は電車の中で.pdf
荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟.pdf
人生が変わる55のジャズ名盤.pdf

11月09日(日)

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ