11月17日(月)

【日記・記録】
新事務所の基本的な片付けは終了。俺の机廻りの床が見え始めた。やっとここまで来れて、とても嬉しかった。
残りは、事務所エリアの片付け。

取りあえず、オーディオ関連の機材は、スピーカー以外は廃棄した.数十万円かけたオーディオセットのおじゃんだ.まだ使えそうだが、ここは『断捨離』ってことにした。

残りは、写真の山をどうするか.その他、レーコード(400枚)、気になっているカセットテープ(数量は不明)
書物、雑誌はほぼデジタル化したが、まだまだ俺の戦いは続く。

明後日からの北陸旅行だけが、今は楽しみだ。
残りの片付けは、せっせ、せっせ、せっせとあわてづに行こう。

11月18日(火)

【日記・記録】
さて、明日から一泊二日で福井に行く。
目的は、勝山にある『恐竜博物館』だ。俺の入手情報では、かなり期待が持てそうだ。

ところで、長い間旅行なるモノとは、縁が無かったので、撮影機材が気になる。
基本、「GOPRO」と「CANON」のカメラで対応してきた。

チェックが要するので、今日はこの作業だけで時間を食いそうだ。
1年ぶりの旅行は良いんだが、何かと荷物が多い俺だけに、きっと疲れて帰ってくるだろう。

11月19日(水)

【日記・記録】
09:40の『サンダーバード』で敦賀へ。
その後、敦賀から北陸新幹線で、福井。福井から勝山まで、在来線で約1時間。

駅舎を出ると、いきなり恐竜がお出迎え。田舎感が拭えない光景は素敵だし、喧噪を忘れさせてくれる。

それから、勝山スキージャムのホテルへ。

今日の行程はここまで。
到着後は、家内と2人で日本酒で祝杯。

温泉があると聞いたけど、ほろ酔いの俺は温泉断念。
いつもこのパターンだ.後は夕食青松ばかりってね。

11月20日(木)

【日記・記録】
さて、今日は全日とはいかないが、『恐竜博物館』を楽しむ。
一見しただけで、凄い!って感じた。

ただ、敷地面積の割に展示してある恐竜の骨格屋それに付随する展示物が多くて、やや狭さを感じた。
言い換えるのなら、「煩すぎる」って事だね。チャッピー!

それでも、俺は楽しんだ!昔の俺にもどったような気もするし、本気で恐竜について勉強しようとも思った。
ガキの頃から、この恐竜って言うカテゴリーはいつも頭のどこかにあったからね。

この勝山ってとこは、恐竜で盛り上がってるって感じ。何処を観ても恐竜が存在開いている。
さて帰りは、来たコースの逆バージョン。また来るような気がする。

11月21日(金)

【日記・記録】
やっぱり、2泊3日にるれば良かったと感じた今回の福井旅行。
今日は疲れのせいで、1日休養をとることとした。

11月22日(土)

【日記・記録】
旅行から帰ってからはちょっと体調がいいい。やっぱり多く歩いたからだと思う。
運動というモノは人を健康にするって何かに書いてあったけど、この歳になったら分かるような気がする。

今日も午前中は運動を兼ねて、梅田へ!
目的は、ヨドバシで調べ物だ。

最近、ラジカセが気になる.というのも、新事務所(自宅)もそろそろ片付けが終わるが、
新たな難儀ごとを発見。何と昔録り集めた、カセットテープがどっさり。

心斎橋の事務所にくらべ、今回はその1/3。カセットテープなど置くスペースなど全く考えられない。
そこで、そのカセットをデジタル化することを考えた。

いずれは、数百枚あるレコードもその運命になる予定。まずはカセットからはじめることとした。
手頃なのがあったからこれにしようと考えている。

今回も長々とお付き合いありがとうございました!
尚、乱文についてはご容赦を!

11月23日(日)

今日は、休みとする。

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ