![](https://sorenarini.biz/wp-content/uploads/2021/07/miles1958.jpg)
ステラ・バイ・スターライト『星影のステラ』って耳にしただけで、ムーディーな感じがして酔わされそうです。
実際、私も『マイルス・デイビス』のこのステラ・バイ・スターライトを聴き、惚れ込んでしまいました。
とても素晴らしいメロディです。
その昔は、仕事に疲れ毎夜バーボンを飲みながら聴いたもんです。
そして、今やっていうか、私が生まれてこの方、数え切れないほど多くのシンガーやインストプレーヤーが、取り上げているほど人気のスタンダードとなりました。
しかしですね、実はこの美しいメロディの裏には、とんでもないことに絡んでいたんです。
なんと、すでに忘れさらたB級ホラー映画『呪いの家』(1944年)のテーマ・ソングだったのです。
思いもしなかったことを知った私は、早速その映画を調べ成した。
もっと驚いたのが、歌詞の中で美しさを讃えられているステラさんなる女性、ストーリーの中で殺されてしまうのです。参ったな!
なにやら、劇中で彼女を死の世界へ引きずり込もうとする悪霊、そして彼女の守護霊、はたまた彼女を愛する作曲家の戦いが描かれてるとも聞きました。
以下の画像は、私が高校生のときに、友人からプレゼントされLPジャケットです。
もちろん、今でも愛聴盤といて大切に残していますが、聴くのは、もっぱらアップルミュージックですがね。(笑)
A面の3曲目が、今回ご紹介している『Stella By Starlight(邦題:星影のステラ)』です。
是非お聴き下さい。
![](https://sorenarini.biz/wp-content/uploads/2021/07/milel-1958.jpg)
星影のステラStella By StarlightThe song a robin singsThrough years of endless springsThe murmur of a brook at eventideThat ripples through a nook where two lovers hideThat great symphonic themeThat’s Stella by starlightAnd not a dreamMy heart and I agreeShe’s everything on this earth to meThat great symphonic themeThat’s Stella by starlightAnd not a dreamMy heart and I agreeShe’s everything on this earth to me
(引用元:私のレコードライナーノートから)
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](https://b.blogmura.com/senior/88_31.gif)
![シニアライフランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2795_1.gif)