05月26日(月)

【日記/記録】
今日は、事務所で片付けの続きです。
40年近くこの事務所にお世話なったので、その資料の多さはびっくりするほどの量。

記憶にないものまで、有ったので片付けが進まない。参った、参ったといいながら約6時間。
1人での片付けは、圧倒的のロスが多い。

しかし、人生の節目だから、ここはきっちり断捨離しなきゃ駄目って感じる。
自宅も同様必要のないものばかりなので、これも廃棄する予定。

この歳になると、ちょっとした作業でも疲れる。
残念ながら、昔のバイタリティは何処へ行ったやろ………。そんな日でした。

05月27日(火)

【シネマ】03:30〜
『ハイ・クライム』
2002年製作/115分/アメリカ
原題:High Crimes
劇場公開日:2002年6月15日

《作品情報・ストーリー》
『コレクター』の主演コンビ、アシュレー・ジャドとモーガン・フリーマンが再共演。夫の過去にショックを受けながらも、軍事裁判で戦うヒロインの姿をスリリングに描出。

刑事弁護士のクレアの夫・トムが逮捕される。かつて特殊部隊に所属していた彼はエルサルバドルで一般市民を虐殺し、12年間逃亡していたという。無実を訴えるトムを信じるクレアは、軍事裁判のプロであるチャーリー弁護士の力を借りて軍事法廷に立つが…。どんでん返しっておもろいな!

10:00
長友氏と打合せ。(例の件)
心斎橋事務所の移転の相談

【日記】
ここ最近、身体のために毎日5,000程度歩くようにしている。
昨年の9月に入院してから、歩かなくなって、脚がかなり弱っている。

こんなんじゃ、人生楽しめないと考え、新たな挑戦を始めたわけなんです。
仕事はそこそこあるんだが、昔のようにな進め方は一切しないようにしている。

そろそろ、潮時かなって感じる。寂しく聞こえはするが本人としては、
ネクストステージに進みたい。新たなことに挑戦だ。

05月28日(水)

【ライフワーク】
これもライフワークって言うんだろうか>?
5月に入って、ブログ2サイとを立ち上げた。好きなジャズとシネマ専門サイトだ。

この2つの趣味なら、記事は書けると判断した。
このサイトでも、同様のカテゴリーを設けているが、雑記ブログのためどうも力が入らない。

取りあえず、カタログ誌のような書き方で、進めている。
面白いかどうかは読者さん次第だが、とりあえず毎日投稿している。

好きなもんだから、嫌気をささないのが良い!

【サイトアップ】
◉それなりにサイトアップ
⇒ ギルバート・グレイプ(1993)
◉zumenya.infoサイトアップ
⇒ 工夫を凝らした円形テーブル作図事例

05月29日(木)

【日記/記録】
今週で2回目の事務所整理。今日は相棒も一緒だ。
事務所へ着く早々。彼女は、MISONへ請求書を作成していた。

午後からは、片付けに専念……。おそらく50%は片付いたと意識した。
8月まであと何回こなければならないかが。疑問だけど取りあえずやりきる。

05月30日(金)

【シネマ】
『ゴールデンボーイ』
1998年製作/112分/アメリカ

原題:Apt Pupil
劇場公開日:1999年6月26日

スティーヴン・キングの中編小説を、『ユージュアル・サスペクツ』のブライアン・シンガー監督が映画化したダーク・サスペンス。

ロサンゼルスに住む優等生トッド(ブラッド・レンフロ)は、ナチスのホロコーストを調べるうち、近所の老人(イアン・マッケラン)が元アウシュヴィッツ副所長の戦犯クルトだと突き止める。興味本位で彼に過去を語らせようとするが、やがてトッド自身の内なる“悪”が目を覚ましていく……。

前半はトッドの精神がじわじわと侵食されていく過程が不気味に描かれ、後半は意外な展開へ。
見応えはあるが、後味の重さは覚悟が必要な一本。

05月31日(土)

「BK100年まつり」を開催
5月31日(土)~6月1日(日)
明日は、混むだろうと思い、家内を連れだし谷町四丁目に!
期か鉄はいやだと言われ、バスに乗り「馬場町」で下車。

内容は、特にこれっていう面白いモノは無かったが、朝ドラ歴代の主人公の顔を見た。
どの写真も、朝に似合う女優さんが居た。懐かしい〜〜〜!

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ