私のように長い間、生きてきたら人生、色々ありまました。
もうリタイアした身ですから、他人と接する数もそこそこで、これからも他人を気にかけることなんぞありません。
しかし、息子や娘、それに多くの若者、中年の方はまだまだ人生半ばであって、これからも様々な人間と関わりがあります。
なかには、厄介な人種っていてますからね! ほんと、気をつけて行動、言動をしましょ!
私が、息子や娘によく言ってやることがあります。
それは、『他人に悪い感情を持つことは、他人以上に自分がマイナスになる』ってね!
だから、会社の仲間でも、上司でも「こいつ、嫌な奴やの〜」って思ったら、そんな奴のことはあまり意識せず、さらりと接しろ!と言います。(そんな輩っていますよね!)
私も、サラリーマンは仕事でのもめ事は多くありました。
それが理由で、サラリーマンをしている自分が嫌になって、会社を辞めちゃいました!
若さはまさに馬鹿さですね。
しかしね、この年になって感じることは多々あります。
意見が衝突したり不当な扱いを受けたと感じたりすると、その原因をつくったと思われる人に、とても悪い感情を抱くようになる。
それを人は当然のことだと考ええるようになるんです。
ですが、悪い感情というものは、他人のだれよりも自分にいちばん多くの害を与える気がしますね。
そして、自分に不利益をこうむらせた相手を許さないという感情から恐ろしいまでのマイナスエネルギーが放たれ、心神喪失に!
下手した奴なんぞ復活不可能状態になった仲間がいましたから。しかし、若いころはこの辺りに気がつかないのです。(私もそうでした)
さらに悪いことは起こります。過去の不幸な出来事を考えすぎて、多くの不快な経験を引き寄せてしまう。(これって当たってます!)
爺さん頑張ってます!《私が取った行動と思い!》
衝突したことのある相手に対しては、やむをえない場合は別として、無理に友好的な態度をとる必要はない。
甘く見られても嫌だし!ただ、ただ、許さず、忘れずという態度を貫いていましたね。
なぜなら、しょうも無いことで、自分の自信と柔軟性を失うのが怖かった、無力感になるのが嫌だったんです。
普段からポジティブな人ですから、人生を積極的に切り開くどころか、被害者意識に取り憑かれることなんて、まっぴらでしたから。
↓ ↓ ↓