04月21日(月)

【日記】
仕事はなくても、やっぱり月曜日は嫌いだな。今週は、動脈障害のために手術が待っている。
朝から、嫌感走りっぱなしで、憂鬱な時間が過ぎる。

しかし、こればっかりは治さないと後々、残り少ない人生に障害が起こるだろう。
ここは、素直な気持ちで入院って感じだね。

まだまだ、やりたいことが多い欲張りな俺ですから。取りあえず今週の予定を組むことにする。

【ライフワーク】
◉それなりにサイトアップ
⇒ 嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 020
⇒ 先週の備忘録(04/14〜04/20)

【シネマ】
エレニの帰郷』
2008年製作/127分/PG12/ギリシャ・ドイツ・カナダ・ロシア合作
原題または英題:Trilogia II: I skoni tou hronou
劇場公開日:2014年1月25日

ギリシャの巨匠テオ・アンゲロプロスの遺作。「エレニの旅」(2004)から始まった20世紀を題材とした3部作の第2部で、男女3人の半世紀にわたる愛の叙事詩。

93年、ギリシャにルーツを持つアメリカの映画監督が、母エレニと彼女を思い続けた男ヤコブ、そしてエレニが愛したスピロスの男女3人の映画を制作していた。

53年、トシケントで再会したエレニとスピロスはソ連当局に捕らえられ、再び離れ離れになってしまうが、その時エレニはスピロスとの子どもを宿していた。

エレニはシベリアの牢獄に抑留されるが、そこへ彼女に思いを寄せるヤコブも送られてくる。監督のアンゲロプロスは3部作の3作目を撮影中の12年に事故で他界。3部作は未完となっている。よう分からん作品だった!

04月22日(火)

【日記】
今日は、ゆっくりとした時間が過ぎていったが、なんだか落ち着かない。
取りあえず、午前中はデスク周りの片づけからはじめるが、どうも、テンポのない生活は苦手だな。

しかし、せっかくの時間だから、映画でも観ようかね>?
午後から、眼科へ行かなきゃな….。今週は健康管理の週となるだろう。

04月23日(水)

『悪なき殺人』
2019年製作/116分/R15+/フランス・ドイツ合作
原題または英題:Seules les betes

吹雪の夜、フランスの山間の町で女性が失踪し、殺害された。事件の犯人として疑われた農夫のジョセフ、彼と不倫関係にあったアリス、そして彼女の夫ミシェルなど、それぞれに秘密を抱えた5人の男女の関係が、失踪事件を軸にひも解かれていく。

そして彼らが、フランスとアフリカのコートジボワールをつなぐ壮大なミステリーに絡んでいた事実が明らかになっていく。人生ってどこどうつながっているか分からないもんやの!グッとはこなかった。

04月24日(木)

【日記】
尼崎総合医療センター
午前中に、病院に入り、午後から手術。これがキツかったな。

がんじがらめに縛られたような姿勢で約4時間の手術は進んでいった。
ホント、動けないと言うことは辛い。

その後、病室にもどってからも、安静状態で約6時間。
さすがの俺も参った!ちなみに、一睡も出来なかった・

04月25日(金)

【日記】
やっと目が覚めたが、眠った記憶はなかったような。
家内が、家内が向かいに来てくれて、退院手続きを済ましてくれた。

その後、愛車の6ヶ月点検のため、尼崎スバルへ!
約1時間で終了。

今週の俺の予定は、これで終わった。
長時間の手術、安静状態で、身体全身筋肉痛。歳を感じる!

午後からは、ダラ〜りと過ごす。終わり!

ただ、既に入っている新物件の打合せは本日中に終わるように処理した。
今度の物件は、スムースに進めていきたい。

04月26日(土)

【日記】
ブログ更新と新物件の打合せ。
参った、参った〜〜。

午後から、阪神VS巨人観戦。
夕食は、家内の美味い料理で、焼酎を楽しんだ。

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ