04月28日(月)

【シネマ】
『ミッション:インポッシブル』
1996年製作/110分/アメリカ
原題:Mission: Impossible
劇場公開日:1996年7月13日

トム・クルーズが製作・主演を務め、往年のテレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化したスパイアクションのシリーズ第1作。

諜報機関IMFに所属するジム・フェルプスのもとに新たな指令が届く。その内容は、東欧に潜入中のCIA諜報員のリストを盗んだ米大使館員とその取引相手を捕らえることだった。しかし作戦内容は敵側に筒抜けで、フェルプスを含むIMFメンバーのほぼ全員が殺されてしまう。唯一生き残った諜報員イーサン・ハントはCIAから内通者と誤解されながらも、真相を突き止めるべく奔走する。

監督は、ブライアン・デ・パルマ。さすが念の入ったストーリーは、今も遜色なし!おもろかった。

【サイトアップ】
◉ NHKプレミアムシネマ
⇒ 嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 021

【仕事】
心斎橋プロジェクトは一旦終了となっ手、ゆっくり仕様と考えていた矢先、きた〜〜!
新規物件だった。内容は、リゾートホテル。

まぁ、ええけど!って感じで内容を拝見。部屋の基本切開だった。
難しくは無いが、先方からの情報が今一分からない。これでは図面描けないやん!

こんなんで、よく発注が出来るなって思うが、最近はこの程度でどちらさんも発注してるんか>?
時代は変わってって言うが、こんなんひどいw!!

04月29日(火)

【シネマ】
『M:I-2』
2000年製作/124分/アメリカ
原題または英題:Mission: Impossible II
劇場公開日:2000年7月8日

トム・クルーズ主演で往年のテレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化した大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第2作。

雄大な自然の中で休暇を過ごしていたIMFの凄腕諜報員イーサン・ハントのもとに、組織から新たな指令が届く。今回の任務は、元IMF諜報員であるテロリストのアンブローズに強奪された殺人ウイルスとその解毒剤を奪還すること。

作戦に必要な女泥棒ナイアを仲間に引き入れるよう命じられたイーサンはナイアに接触を図るが、思いがけず彼女と恋に落ちてしまう。ジョン・ウー監督がメガホンをとり、前作に続いて「チャイナタウン」のロバート・タウンが脚本を担当。

【仕事】
ネットがらみで入ってきた仕事。
京都の工務店からだった。内容はイージーでしたが、PDFから図面作成は時間がかかる。
おまけに、「すぐに欲しい!」というリクエスト!もう、しゃあないな!って作図スタートだった。
約二日はかかる

04月30日(水)

【仕事】
昨日の新物件は外部に依頼。その後、することがないので『ボケッと』してた。

【サイトアップ】
最近、人生の整理ではないが、好きな映画作品、Jazz作品の特化したブログを構築しようと資料を篤得ていた。
内容は、俺が書くので大した内容では無い。

過去に観てきた、聴いてきたそれぞれの作品の大整理をしようと思った。
それぞれを、『備忘録』という名を付け、それについて綴っていこうと考える。

まあ、マイペースでいくかな!

05月01日(木)

【仕事】
リゾートホテルの件は、相棒の成長のためそのほとんどを彼女に任せた。
最近は図面がよく分かっていたらしく精度の高い図面を描いてきた。

これで彼女も一人前になったような気がする。
俺があと5年仕事を続けた暁には、彼女はきっとプロに成長してるだろう。

ちなみにだけど、最近歳をとったせいで、よく眠る。良いことがけどどんなんかね>?

05月02日(金)

【日記】
今日もしっかり寝ましたな!
連休は、人が多くて何処へも行きませんし、連休で良い思いをしたことがない。って理由もあるからです。

ひたすら新たなサイトを構築してます。
『シネマ備忘録』『Jazz Note』です。昔から好きだったこのジャンルには、深い思いがあります。

人生最後にこれだけは残したいって気持ちです。だから金のかからないフリーのブログサイトを選びました。
既に、集客はありますし、記事を書いている方も楽しんでます。

途中、熱海のホテルの件で、相棒と打合せ(約1時間)

05月03日(土)

【日記】
今日から、俺の連休が始まった。
まずは、ご無沙汰してた『墓参り』からスタートです。

体調が最近良くないので、家内に運転を頼みました。
安定した走行は、眠りを誘います。昼食はいつもの蕎麦屋でした。

帰りに、『黒豆ケーキ』を買いました。

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ