06月30日(月)

【日記・記録】
今週も、実仕事はしない。代わりに莫大な資料の整理が残っている。
先週の続き仕事は、『Tom Cat HD ⇒ Mother Ship HD』データ移動。

コピー時間がそうとなものなので、自分のデスク周りの片付けも同時進行とした。
ハードバップを聴きながらで意外と楽しめた。

07月01日(火)

【日記・記録】
午前中は、ハードディスクデータ移動、デスク周りの片付けと整理。
これといった特別なことない日がはじまる。

午後からは、散歩を含めヨドバシカメラへ、TV購入にための情報を探っていた。
4K対応の液晶か、有機ELにするか迷う。

その後5階のフロアーに移動。
「おおおお!」平日というのに多くの人発見。よく見ると日本人は居ない、その代わりインバウンドでいっぱいだった。正直驚いた。

07月02日(水)

【日記・記録】
データバックをしながら、今日は違った作業を開始する。

◉2015.02_阪急オアシス(参考図)
その他
2015.03_えびのや
2015.03_サマンサシェットギャラリー
TUTAYA(スペース)

今日で、『Tom Cat HD ⇒ Mother Ship HD』データ移動は終了!やっと終わった感じ。

07月03日(木)

【日記・記録】
08:30〜11:00
定期検診で、尼崎綜合医療センター(糖尿)
それぞれの数値は、下がり体調もよいので、安心はしたが、主治医から尿タンパクが気になると言われ、またまた薬が増えてしまった。

そりゃ、体重が10キロ以上減少したのだから、まともにならないと死んじゃうよ!
最近の総合病院は、全てが数値、数値ときてる。こんなんで、本当に病人のことが、理解出来るのかな〜って熟々考える。

午後からは、週初めの続き仕事

07月04日(金)

【シネマ】
『日輪の遺産』
2011年製作/134分/G/日本
劇場公開日:2011年8月27日

浅田次郎の人気小説を、『半落ち』の佐々部清監督が映画化。主演は堺雅人。舞台は終戦直前の昭和20年8月10日。帝国陸軍の真柴少佐に下された極秘ミッションは…なんと、マッカーサーの財宝900億円を移送して隠せ、というとんでもない指令。

この金は、敗戦を見据えた軍の上層部が“日本の復興のために”と用意した裏の軍資金。真柴は、小泉中尉、望月曹長、そして動員された女子学生たちと一緒に、重たい使命を背負って走り出す。果たして彼らは、戦争の終わりが迫る中で、この“財宝作戦”をやり遂げられるのか…?

【日記・記録】
定期的な事務所の整理。
もう何回目だろう>?気が遠くなるが仕方が無い。誰も手伝ってもらえないので、相棒とせっせせっせだ。

しかし、その甲斐もあって全体の50%は、片付いた気がする。が、油断は禁物だ。
来週は、息子も手伝って事務所の荷物を移動予定。暑い日が続くがなんとか乗り切ろう!

07月05日(土)

【シネマ】
『戦火の勇気』
1996年製作/117分/アメリカ
原題:Courage under Fire
劇場公開日:1996年11月2日

湾岸戦争を真正面から描いた、ハリウッド初の本格ヒューマン・ドラマ。「本当の勇気って何や?」って問いかけてくるような、骨太でミステリアスな構成が特徴。黒澤明の『羅生門』っぽい感じもあって、戦場の迫力と人間ドラマがええバランスで絡み合ってる。

監督は『グローリー』『レジェンド・オブ・フォール』で知られるエドワード・ズウィック。安心して観られる仕上がり。主演はデンゼル・ワシントン。そしてロマコメ女王だったメグ・ライアンが、イメージ一新のシリアス役で新境地を開拓。

【ライフワーク】
◉図面屋サイトの整理
 基本的に売り場カテゴリーで整理をはじめる。
 今日は、1.フロントゾーンから整理。このブログも記事が多いがまとまりが無い。

読者のためのサイトを心がけよう。
たくさんあるな〜〜って感じた

07月06日(日)

【日記・記録】
午前中は、いつもと一緒!
昼食は、「シアトルベストカフェ」でドーナツ。その後、阪神百貨店に新設された「ロフトへ」

家内に、携帯が入るコサッシュ買ってやった。
夕食の食材は、これもまた阪神百貨店地下。鯖のタタキ?、チジミ、餃子、でした。

今回も長々とお付き合いありがとうございました!
尚、乱文はお許しください!

爺さん頑張ってます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ